ぎゃーーーー!




わが家の外に。。。。。。蛇がいた(ノ><)ノ



この世の中で、蛇と人の心が嫌いなママン。(他にもいっぱいあるけどね)



今朝、洗濯を干しに外へ……



戻ってくる途中、母屋と私達の家の間の通路に何やら長〜〜い木の棒らしき物が……



『今日は風が強いから、どっからか転がってきたんだぁ。どかそうかな?』ってよくよーーく見ると??



長さ1.5メートルはあるであろう蛇( ̄▽ ̄;)



『ぎゃーー!なんで?なんで?』などとこれまたデカイ声で叫ぶもんだから…チビ助が驚いてギャン泣き(;_;)



かなりパニクって、即旦那呼び出し!



そんな旦那……蛇見て『おばあちゃんだ』



私『はっっ?何言っとんの!?』



旦那『まだ四十九日終わってないでおばあちゃんが蛇になって出てきたんだわぁ』



私『そんな言い伝えあるなんて知らんかったわぁ』



旦那、笑いながら……『ないよ!さて苺詰めんといかんで行くわ』



昔から事を大きく言ったり、ない事を言う旦那ちゃんよ!!



君を呼んだのが間違ってた(−_−#)



てかどうして蛇が?



恐すぎて玄関出れないし(泣)



愛知の実家は、裏が山だったからムカデとか、蛇(白蛇もいたょ)見慣れたはずだけど……やっぱり嫌いな物は嫌い(>_<)



さっきちょこっと玄関開けたら移動してたし。。。



遠くへ行っとくれーー!



あまりにも恐すぎて写真なしです


この記事へのコメント
こんばんは〜♪

京都の実家も蛇がよくでました〜

うちの実家では蛇とヤモリは家の守り神って言われてましたよ〜

蛇の抜け殻をお財布に入れておくとお金が貯まるとか


まぁ貯まったためしはないですけどね
Posted by シュウ at 2009年04月22日 21:04
シュウちゃん★
コメントありがとうございます(^O^)/
その後、体調はどうですか??あんまりムリしちゃ駄目よッッ!

私の実家では、白蛇は守り神って聞いた記憶があります。。。とは言え実際目の前にいたらドン引きですけどね(汗)
Posted by ★★Rikuままん★★ at 2009年04月22日 22:07
うちの母も蛇が大嫌いで、テレビに出てきただけで他の部屋へ逃げていってしまうくらい苦手。(だからジャングルとかアマゾンの自然なんて番組は絶対見られない)
子供の頃、ほんのかわいいイタズラ心で台所の鍋の中にゴムの蛇(とぐろ巻いてる奴)を入れておいたら・・・

「ぎゃあああぁぁぁぁぁぁl!」という大絶叫が聞こえたかと思うと、裸足のまま町内の端まで走って出て行ってしまいました。(しかも泣きながら)
悪い事したなーと幼心に思った私(笑)
Posted by まあ☆まあ☆ at 2009年04月23日 00:38
まあさん♪
わははっ!

笑わせてもらいましたよ〜まあさん(笑)

おもちゃでも、鍋の中にいたら私も多分叫んで家飛び出してるかも(>_<)

だって…蛇ですよ!ありえません(泣)今だに玄関出る時、左右上下何度も何度も見てから出てますもん。。。手に汗にぎりながら。家のまわり歩く時も左右前後確認しながら歩いているから怪しい人ですよね(;¬_¬)
Posted by ★★Rikuままん★★ at 2009年04月23日 09:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ぎゃーーーー!
    コメント(4)