夜警がないと、なんてこんなにも時間に、心にゆとりがあるんでしょ
1ヶ月毎日夜警の為、毎日が戦争のようにバタバタで、毎日のようにパパと喧嘩したっけ

泣いてる所をりくに慰められたり何度した事だろか

しっかりしろ母ちゃん
夜警がストレスとなり、ぱったりと出る物も出なくなり

ほんっっっと精神的に辛かったし1ヶ月が長かった。
今日は久々に家族水入らず時間気にせず過ごせて嬉しかったな


時間がすっごい長く感じちゃったもん

年長の方、ご家族の方本当に本当に本当にお疲れさまでしたッッ

あ〜〜〜やっと終わった〜

Posted by ★Rikuままん★コメ欄閉鎖中★
はじめまして、こんばんは。
消防、大変ですね。旦那さんももちろんですが、支える家族も大変なんですよね。
我が家の旦那さん、5年間お勤めさせていただいた消防も、やっと後少しになりました。
我が家の3男は今5歳。先日旦那さんと「5年ってすごいね。赤ちゃんがこんなに大きくなっちゃうんだね。」って。
「ハイ、私がちゃんと育てました」って付け足して(笑)
本当、長かったです。あんなことやこんなこと色々ありました。
ボランティアなのになんでよ

って思うことも多々…。
Rikuままんさんも、大変だと思います。
でも過ぎてみればいい思い出ですよ。
「あ~、私、頑張ったなぁ…」って
小さい子供さんを抱えて、一番手が欲しい時にいない。
でもRikuくんとベタベタのチャンスですよ(^_-)☆
私は夜、たまにお友達と食事会をやったりして、自分も楽しんじゃいましたよ。
旦那さんが留守の間に、家族も楽しんじゃって下さいね。
長くなってごめんなさい。
お母さんは縁の下の力持ちです。
Rikuくん一家、頑張れ~



あつなおさん★
コメントありがとうございます♪
やっと。やっと終わりました。と言ってもまだ活動はありますけど夜警が終わった=消防が終わったも同然ですからねッッf^_^;
尊敬できるんですけどね。。。ですけど、本当ボランティアなのに!!?ってあたしも何度思った事か(笑)地震の時火災で、あたし達置いて消火に行った時にはさすがにため息物でしたょ。
晩御飯食べた後に主人が家にいるって、なんだか変な感じな今日この頃です(笑)お互いあともう少しサポート頑張りましょうね!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる